2014年12月27日土曜日

☆今のまとめ方は無理があるんじゃないの?☆




今回のテーマは、発達障害 です。

今まで、このPodcastの中で私が展開した持論や印象をまとめて お話ししています。





*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。






2014年12月20日土曜日

☆私事でゴメンなさい☆





今回のテーマは、人と心 なのですが、全く違ってます。
すみません、私事でゴメンなさい。

アイコンは、一般人は美男・美女なんてクリック数には関係ないです。
それよりも、クリックしてもらえやすそうな雰囲気のものを作ったほうがいいです。って、なんの話ですか… ( ´艸`)




*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。





2014年12月14日日曜日

☆とりあえず同性婚!! ( ´艸`)☆



テーマは、セクシャルマイノリティ です。

レインボープライド愛媛というLGBT団体が、各政党にアンケートで質問をしたそうなのですが、自民党は…ある意味 正々堂々としていると言えるのかもしれませんが、同性愛者への支援は考えていない・同性婚も必要ないという立場だったようです。

性同一性障害に対しては、支援の必要性は考えているようなのですが、同性婚って性同一性障害にも関わってくることですし、ちょっとイマヒトツかなぁと思います。

性同一性障害とは、性に揺らぎのある障害・病気なので、どうしてもこの辺は関わってきます。

…ということで(なにがだ)、みんなで「とりあえず同性婚!!」と訴えましょう( ´艸`)




*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。








2014年12月6日土曜日

☆2013年度の児童虐待数は7万件以上☆






両親だけで子供を育てるのではなく、地域で育てていく必要があるのかもしれませんね。




児童虐待、7万件超 23年連続で過去最多更新 厚労省




*軽くボイスチェンジャーを使っています。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。





2014年11月29日土曜日

☆全てを失っても生きていればなんとかなる☆






今回のテーマは、[今日の一粒]から です。

下の3つからお話しをしています。


10月26日
「夢も 希望も お金も 名声も 友人も… 何もかも失っても、そんなものまた作り直せばいい。
 それよりも、作り直すことができないものを大切にしなさい。
 家族・親兄弟、真の友、そして自分の命を大切にしなさい。

 何かあったときに去っていく友人は "真の友" じゃないから、いくらでも去っていけばいい。
 でも、どんなときにも去っていかない友人は "真の友" だから大切にしなさい。

 家族・親兄弟も、作り直すことはできません。
 そして、なにより自分の命は作り直すことができません。

 全てを失っても、命さえあれば なんとかなるものです。
 自分を信じて、今を生きていきましょう。」
 (すみません、また私の言葉です)


10月27日
「人間は、どんな小さなことから運が開け、どんな短い出会いから、新しい道が見つかるかわかりません。
そして、誰の一生にも、さまざまな偶然や出会いが重なり合う『時』があるのだと思います。」

(秋山さと子) 


9月16日
「墓場で1番の金持ちになることは私には重要ではない。夜眠るとき、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ」
(スティーブ・ジョブズ)



[今日の一粒] とは、私が行っているメーリングリストの中で、毎日流しているものです(ダイジェスト


*今回から、軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。これは、今年の四月にまで遡(さかのぼ)って変えています。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。





2014年11月23日日曜日

☆キレる老人とAD/HD☆




今回のテーマは、発達障害です。

最近、キレる老人という言葉を聞きますが、暴力的なお年寄りは、だいたい70代くらいのお年寄りに多いそうです。
その原因として色々言われていますが、その中には老化による前頭葉の萎縮を言われているものがあります。

発達障害で前頭葉の働きが弱いと聞くと、AD/HD(注意欠陥多動性障害)を思い浮かべますが、実のところ犯罪を犯すのはAD/HDのあるなしに関係なく、犯す人は犯すし 犯さない人は犯さないです。

発達障害と犯罪は無関係であり、偏見の目で見られたり、差別の対象になるのはおかしいことです。


*今回から、軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。これは、今年の四月にまで遡(さかのぼ)って変えていくつもりです。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。








2014年11月16日日曜日

☆誰でも『その傾向』に当てはまります☆





前々回でしたっけ?光トポグラフィーの事を少しお話ししましたけど、光トポグラフィーは特殊な光(近赤外線: 赤外線の中でも、比較的赤の波長に近いもの)を使って血流の変化を見るものです。

その変化のパターンによって、精神病の診断をサポートします。現在では、うつ病、双極性障害(躁うつ病)、統合失調症(精神分裂病)を見ることができます。それぞれのパターンに違いがあるためです。

それなら、発達障害にも違いはあるはずなので、パターンのデーターを集めれば、将来的に発達障害であってもこれで診断が出来るのではないか?と思います。

…が、今は出来ませんよ。

で、発達障害にしても 精神障害にしても、どんな人であっても「その傾向がある」ということで当てはめることができます。

前半では、光トポグラフィーと発達障害のこと、後半はエルンスト・クレッチマーさんの「体格と性格」を少し紹介してます。









2014年11月10日月曜日

☆レッテルよりも、目の前にいる相手を☆




今回のテーマは、セクシャルマイノリティです。

○○らしさ、○○のくせに…など、そんなものをとっぱらって、目の前にいる相手をしっかり見ることで、お互いにやりやすくなるのではないかと思います。










2014年11月1日土曜日

☆心のどこかに自己満足を!!☆





今回のテーマは、フリー です。

デング熱、とりあえず収束でよかったです。
エボラウィルスも、感染を疑われていた方が陰性だったということで、今のところは良かったんじゃないでしょうか。ただ、これで終わったわけじゃないので、これからも気をつけないといけないのですが…

ボランティアをする上で、私は心のどこかに必ず「これは自己満足なんだ」という気持ちが必要だと思っています。

その気持ちを持つことで、親切の押し付けにならないように、そして自分自身もモチベーションを保てるようにできるのではないかと思います。

もちろん、自己満足が前面に出ている状態は良くないです。あくまで心のどこかに持ち続けるというぐらいが良いと思っています。






2014年10月26日日曜日

☆未来に期待☆






今回のテーマは、発達障害です。

AD/HD(注意欠陥多動性障害)のある子供に、光トポグラフィという装置をつけ、ゲームなどをしてもらうことで、脳の血流を測定しAD/HDの薬の効能を調べたというのがありました。

この光トポグラフィで、知的障害のある自閉症の方も見ることができれば、(知的障害のある自閉症でも)AD/HD傾向が強いとか、ASD(自閉症スペクトラム)傾向が強いとか、その中間ぐらいに位置するとか個人差がありますので、その辺を調べることができるのではないかと個人的には考えています。

それが出来るようでしたら、もしかするとAD/HDのお薬を知的障害のある自閉症の方に投与して効果が上がるのではないかと思い、期待しています。

実際、どうなんでしょうね?

まだまだ研究もこれからですし、未来に期待したいと思います。









2014年10月19日日曜日

☆耳障りの良い言葉は疑ってみる☆





今回のテーマは、人と心 です。

ちょっと今回のお話は、自分でも話が飛躍しすぎたなと反省しています。

というか、喋っていて飛躍していることに笑ってしまった部分もありますし…

でも、耳障りの良い言葉には危険性がつきまとっているというのは事実です。

必ず一度は、疑ってかかる必要があると思います。







2014年10月11日土曜日

☆無理に理解しなくていいと思うし、セクマイはその人の付属品☆







今回のテーマは、セクシャルマイノリティです。
え〜写真、なぜ卵焼き?というツッコミは無用でござりまする。

内容は…まぁ、聞いて下され。そんなわけで!!







2014年10月6日月曜日

☆災害の兆候があれば吸い上げて危険を告知しなければ!!☆





東日本大震災のときでも、2日前から兆候があったのに何の告知もしていなかったのは間違っていると思います。

もちろん、大震災なんて分らないです。でも、何らかの異常があるということを伝える必要はありました。

御岳山でも、兆候を地元の方から吸い上げて危険レベルを上げるなどの処置は必要でした。

もはや起こってしまったことを言ってもどうしようもないですが、これらを教訓に次からは前もって危険を伝えることが出来れば良いと思います。





noteというsnsで知り合った、りとるらいと さんの曲をBGMに使っています。

曲は、「初夏・青空・思い出 オルゴール」と「なぐさめの雨のワルツ」です。





2014年9月30日火曜日

☆講習会に行ってきました☆





今回のテーマは、発達障害 です。


先日、発達障害の講習会と言いますか、まぁ行ってきまして、そこで聞いた話から少し喋ってます。




ちなみに、10月からnoteというsnsで知り合った、りとるらいと さんの曲をBGMに流します。







2014年9月20日土曜日

☆脱法ハーブは厄介ですね☆





今回のテーマは、人と心 です。


昨日の9月19日、埼玉で練炭自殺をした集団がいました。自殺サイトで知り合った4人らしいです。男性3人は亡くなったようですが、女性は生きていたとのことで、女性って強いなぁと思いました。( http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140920/crm14092015490012-n1.htm )


危険ドラッグこと、脱法ハーブの救急搬送人数は5年半で4469人だったそうです。
http://www.asahi.com/articles/ASG9M4V06G9MUTIL02J.html )



ちなみに、10月からnoteというsnsで知り合った、りとるらいと さんの曲をBGMに流します。







2014年9月15日月曜日

☆まあ、根本的に難しいのかもね☆





今回のテーマは、セクシャルマイノリティ です。


女性の体から(ホルモン治療で)男性的な体になるのは比較的簡単だが、男性の身体から女性的な体になるのは難しい。

そういえば旧約聖書では、アダムからエバが作られましたが、それは性の分化を表しているとも捉えることが出来るわけで、そこから考えることも出来ます。

もちろん、そう言う捉え方が出来るということですけどね。



ちなみに、10月からnoteというsnsで知り合った、りとるらいと さんの曲をBGMに流します。







2014年9月6日土曜日

☆二ユースを2つ紹介します☆





今回のテーマは、フリー です。今回は、ニュースを2つ紹介しました。




  薬剤でシナプスの「刈り込み」回復、自閉症治療に可能性 米研究





知的障害者や発達障害、セクシャルマイノリティだけではなく、◯◯障害や◯◯病といった方たち、お年寄りや子どもたちにも、そう言った方達が住みやすい社会は皆が住みやすい社会だと思います。

社会が良い方向に変わるように出来る事を行なって行くことで、今は変わらなくても 10年後 20年後 あるいは100年後 200年後 に変わるかもしれない。

良い方向に進めますように…








2014年9月4日木曜日

Podcastについて…



*これは、Google+ と note 用に作った物ですので、Podcastとして聞くことは出来ません。


私が行なっているPodcastは、正式には Radio Freedom - Podcast と言います。

これはどう言ういきさつで始まったかと言いますと、もうぶっちゃけて言いますが、私には自分がいつ死んでもおかしくないというか、いつ自殺してもおかしくない時期というのがありまして、その時に せめて家族に対して自分が考えていたことや 自分の声なんかを残しておこうと思ったのが始まりです。

でも、私は自称 性同一性障害MtF(♂→♀)。自称と付けることからも分かる通り、自分の外見にも声にも自信なんて持っていませんし、好きではありません。なので、ある時期にほとんどの音源を削除してしまいました。

始めた当時は、YouTubeや USTREAMなんかなく、Podcastという言葉すらもなかった頃でした。
ジオシティーズとか、いくつかのwebサイトを作れる場所に行ってみたけれど、私に合わなくて結局 自分のパソコンをweb公開というやり方でやっていました。

blogが出てきてからは、HTMLを手打ちで行ないblogに似せた感じのサイトを作ったり…
そこに、音声や動画を載せていました。

残っているものも ありますが、ほとんどは残っていません。

ただ、その頃から Radio Freedom と使っていましたので、ありがちな名前なのですが、当時は日本でその名前を使っていたのは私だけでした。(なんとビックリ。今ではあちこちで使われていて、アメリカ人から目の敵にされていた時期もありましたけど。まぁ、アメリカ含めても大体は私の方が早いです)

で、大幅に脱線しましたが、当初の目的が「私の考えていたことや声を残す」ということでしたので、オッサン声で嫌や嫌やと言いながらも その声のまま続けています。

でも、私は "男" じゃありませんからね!!

今でも知り合いの付き添いで精神科に行くと医師から「患者が2人来た」と言われてしまったりするぐらいなのですが、そのように自殺を真剣に考えた時期があったことから、同じように考えてしまう人に向けて何か助けが出来ないかと思い、今の形に至ってます。

もちろん、Podcastという形を取る以上は、毎回「自殺はやめましょう」なんて言っても、誰も面白くないので直接 自殺に関係することから 全く関係しないことまで、様々な お話をするようにしています。

面白くないこと、納得出来ないことは多々あると思います。タイトルも宣伝も下手ですし、本当にヘタレなPodcastですが、応援していただければ幸いです。

最後まで お読みくださり、ありがとうございました。


2014年8月31日日曜日

☆平和に向けて声を出そう☆




今回のテーマは、 [今日の一粒]から です。

今日の一粒とは、私が行なっているメーリングリストの中で、ほぼ毎日1つづつ投稿している良い言葉です。

今回は、そこから5つ選びました。


「良い戦争、悪い平和などあったためしがない」
(ベンジャミン・フランクリン:イギリス)

「もっともよい復讐の方法は、自分まで同じような行為をしないことだ」
(マルクス・アウレーリウス:イタリア)

「人類は戦争に終止符を打たなければならない。それでなければ戦争が人類に終止符を打つことになろう」
(ジョン・F・ケネディ:アメリカ)

「たしかに平和は、人間の心のもっとも奥深い希望である」

(ジョン・F・ケネディ:アメリカ)

「我は死神なり、世界の破壊者なり」
(ユリウス・ロベルト・オッペンハイマー: 1945年7月16日のアメリカ初の原子爆弾実験成功を目の当たりにして)









2014年8月25日月曜日

☆感覚過敏☆




今回のテーマは、発達障害です。

発達障害の方の問題と言われると、多くの方は "こだわり" とか "空気が読めない" などと出てくると思いますが、"感覚過敏" というものもあります。それについて少しお話ししました。






2014年8月17日日曜日

☆戦争を起こさない!! ☆





今回のテーマは、人と心 です。

一昨日の8月15日は、終戦記念日でした。
第二次大戦(太平洋戦争)では、日本は侵略戦争の汚名を着せられましたけど、実際のところはそうではないようですし、事実というのがなかなか分からない状態になっています。
自分から本当の情報を探して行かないといけないなと思っています。

そうは言っても、戦争は二度と起こして欲しくないです。
何が正しいのか、知る必要はあると思いますが、それ以前に何をしてはいけないのかも汁必要があります。

人間が人間を殺すことを当たり前にしない、そう言う社会を続けて行かないといけない。
戦争は、それが当たり前になってしまう。それは違うと思います。

自殺者が多くなることと戦争は関係ないようですけど、多くのストレスがかかることで自殺者数は増えますし、正常な判断が出来なくなって戦争も近くなります。

皆が幸せに、ストレスがかかり過ぎない社会にして行きたいものです。





2014年8月9日土曜日

☆人間は思いのほか多様性に富んでいる存在です☆




今回のテーマは、セクシャルマイノリティです。


人間のからだは柔軟に出来ています。男と女しかいないように見えますが、遺伝子レベル・染色体レベルで見れば結構多様性に富んでいるようです。







2014年8月7日木曜日

☆悲しいニュースたち☆





今回のテーマは、フリーです。

代理出産の問題が取り上げられていましたけど、私は代理出産は良くないと思います。将来的にiPS細胞やES細胞で不妊治療が出来るようになると思いますが、現在はまだ無理です。無理なものは無理 出来ないものは出来ないと、受け入れる必要かあるのではないでしょうか。

理研のSTAP細胞の論文作成にも たずさわり、小保方晴子さんの上司でもある笹井芳樹さんが自殺されました。ご冥福をお祈り致します。

長野県佐世保の女子高生は、ソシオパスだと思いますが、あまり報道して欲しくないです。なぜなら、潜在的にサイコパスやソシオパスといったものを抱えている人はいます。その人たちがニュースにより影響されてしまうかもしれないからです。







*これは 6日(水) または 7日(木) ぐらいにupしようと録音はすませていたのですが、どうも疲れていてそれ以上のことが出来ませんでした。blog上は、7日になっていますが、upしたのは 9日(土) になってからです。


2014年7月26日土曜日

☆深く接することがないのなら流すことも大切☆




今回のテーマは、発達障害です。まぁ、タイトル通りです。

発達障害の方は、たくさんいるわけなのですが、職場や学校などで深く接することがない人もたくさんいるわけで、そう言う方は、発達障害の方がちょっと人と違う行動をしているなと思っても、流してあげることも大切なのではないかと思います。

深く接することがないのに、理解して受け入れてあげる なんて、大変でしょ? 発達障害だけのことじゃないんです これ。

セクシャルマイノリティだってそうですよ。

でも、深く接することがあるのなら、相手を理解し受け入れてあげる必要はあると思います。






2014年7月19日土曜日

☆目を向け 心を向ける☆




今回のテーマは、人と心です。子どもの貧困の2回目です。

私自身、借金したこともありますし、お金がないこともありますし、貧困については気になる面があります。

それでいても、人間である以上よく分からない部分というのは確実にあるわけで、それは私1人だけが不勉強なわけじゃなくて皆、何かしら分からない部分はあると思います。

だから、普段から色んな人達に、目を向け 心を向けられるようでありたいと思うし、あって欲しいと思います。


*写真は別に、ホームレスの段ボールハウスをイメージしているわけではありません。うちの猫、あまり段ボールに入りたがらなかったのが、この時はなぜか好んで入りましたので、撮りました。





2014年7月13日日曜日

☆イメージを下げないこと☆




今回のテーマは、セクシャルマイノリティ です。特にゲイ(男性の同性愛者)についてです。

まぁ、結論としては、いつも言うことですけど自分たちの生の声を出して行くこと、自分たちのイメージを下げないことでしょうかね。






2014年7月5日土曜日

☆まともな議員っていないの?と思ってしまった☆




今日のテーマは、フリーです。

先日、塩村文夏 議員への差別発言がありましたが、まず思ったことは塩村議員も もっと毅然とした対応をして欲しいということ、マスコミは騒ぎ過ぎじゃないの?ということ、なんで海外へ発信するの?国益を損ねてない?ということでした。

もちろん、差別発言は 絶対に良くありませんし「子供産めないのか?」は言語道断だと思います。そもそも、国会でヤジが飛ぶこと自体も問題ではないかと思います。

他にも、野々村竜太郎 議員の号泣パフォーマンス。まともな男性なら思いつきもしません。精神的にどこかおかしいのかもしれないですね。

最年少で議員になった吉武昭博さんのこと。

石原慎太郎 元都知事もそうですけど、こういう人たちを見ていると まともな議員さんはいないのではないかとすら錯覚を覚えてしまいます。






2014年6月28日土曜日

☆意外に多いゾ☆





今回のテーマは、発達障害 です。

発達障害の方、意外に多いです。google検索をしていて2012年12月の日経の記事を見つけました。

それによると、発達障害の可能性がある小中学生は 6.5% だそうで、それって人クラスに確実に一人はいるってこと。

つまり私たちは、知らなかっただけで発達障害の人を見てたわけなんですよね。


発達障害の人と そうでない人、平行線にしかならないのなら 環境を変えればいい。

環境を変えられないのなら、お互いに歩み寄ればいい。









2014年6月23日月曜日

☆子どもの貧困☆





6月21日(土) AM0:00に、NHKの番組で子どもの6人に1人が貧困層だと聞きました。

まさか日本で!! という思いが強く、私もよく分からないままPodcastを収録しましたが、でもこれは取り上げておかなければならないとも思いました。

"どうしてあげたらいいのか分からない" という気持ちは、LGBTに対する周囲の気持ちとも重なると思います。

私たちも、立場が変われば "どうしてあげたらいいのか分からない" 内の一人です。難しい問題に 当事者も声をあげ、周囲の人も耳を向ける・心を向ける態度が必要だと感じています。






2014年6月16日月曜日

☆可哀想な人じゃない☆




先日のニュースで、性同一性障害の人に対する学校の配慮の状況が出ていました。

そう言う話を聞く度に私は、子どもに対して早すぎる診断や治療はよくないんじゃないのかな?と思ってしまいます。

あと、障害と付くから障害者で 可哀想な人。可哀想な人だから受け入れてあげる…みたいな風潮もあると思います。

でも、私たちは当たり前の配慮をして、人として受け入れてほしいだけなのです。





2014年6月7日土曜日

☆子ども虐待…自分と向き合って、助けを得てほしい☆




今回の画像は、こうぶんこうぞう先生作で著作権フリーのポスターです。

テーマは、フリーです。

子供に 暴力を振るいたくなる瞬間は、正直、誰でもあると思う。

暴力・暴言・無視、それらは絶対に良くありませんが、そう思ってしまう瞬間が自分にある事を否定しないで向き合って下さい。

その上で、まずはそんな瞬間に出会っても暴力・暴言・無視をしなかった自分をほめて下さい。

それから、どうしてそうなったかを考えて欲しいですし、誰かから助言をもらうのも良いでしょう。

児童相談所全国共通ダイヤル 0570-064-000 に電話して、助けを求めるのも良いと思います。

今は、両親に多くの負担がかかる時代です。どうか、ひとりで抱え込まないで下さい。








2014年5月31日土曜日

☆人には無駄が必要なのです☆




今回のテーマは、新設!! [今日の一粒]から です。
はい「[今日の一粒]から」がテーマです。

RFP-Live(Radio Freedom Podcast - Live)は、終わりました。
あれはあれで良かったんですけど、よく私が日にちを忘れるもので…
すみませんm(__)m




[今日の一粒](2014.04.14)

「時間を無駄にしてみよう。


人にとって、無駄なものは必要だ。
古びた商店の看板に、えも言われぬ哀愁と味わいを人は感じる。
昔のアルバムを覗き始めたら、その頃のことを思い出し時間を忘れてしまう。
綺麗に片付きすぎた家には、だれも居たくない。
何もない、まっ白でシミ1つない、そんな部屋にいたら気が狂いそうになる。

居酒屋でバカ話をしながら、酒を飲み焼き鳥を食べる…こんな無駄なことはあるだろうか。
さっさと帰って、栄養もあり身体に良いものを食べた方がよっぽど良い。
しかし、そうしたがる人たちがいる。
無駄な時間が欲しいからだ。

人生には、無駄が必要なのだ。
だからまず、出来る範囲で良いから、時間を無駄にしてみよう。

無駄な時間から気付くことがあるかもしれない」
(私の言葉)






2014年5月24日土曜日

☆前向きに率直に☆




今回のテーマは、発達障害です。

先日もお話しに出てきたnoteの母体のcakesというところで、コラムを書かれている自閉症作家の東田直樹さんのことです。

彼は、非常に前向きで率直だと感じています。





2014年5月17日土曜日

☆カウンセリングマインドの復活へ☆




今回のテーマは、人と心 です。

1990年代は、カウンセリングやカウンセリングマインドを広めようとした時期でしたが、2000年代に入ってさっぱりとその動きもなくなってしまったように感じます。

カウンセリングのような、形のない物にお金を払えるというのは、ある意味 平和の象徴ですし、またカウンセリングに行くと言う雰囲気や カウンセリングマインドが広まるというのは、助け合いにも繋がることなので、(戦争へ向かっている感のある)今こそ、もう一度カウンセリングマインドが広まって欲しいと思います。

自分に出来る事は大したことなくても、何か行なおうと動くことで変わって行くかもしれません。





2014年5月11日日曜日

☆くじけずに続ける☆




今回のテーマは。セクシャルマイノリティ(セクマイ)です。

セクシャルマイノリティ…LGBTという表現もされますけど、その人達の中にも やはり団体にしろ個人にしろ活動をされている方がいます。

今回は、小さくて人が集まらない・思うようにやって行けていない活動家に向けてのお話しです。

でも、そうではない方に聞いていただいても、得る部分はあるのではないかと(自分では)思っています。

私も、本心では前に出るのが嫌いなたちなので、どこか逃げながらやっているせいか、思うように行かないことばかりですが、お互いに くじけずに続けて行きましょう(^^)





2014年5月4日日曜日

☆ note始めました…( ̄□ ̄;)え?☆



今回のテーマは、フリーです。


noteというSNSを始めました。で、まぁ、そのことを喋っていたら そのことばかりになってしまいましたので、途中で こじつけました。

こじつけて始めた話しの、喩えがいつも理数系なのはヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン というツッコミは置いといていただいて、まぁ、どんなことにでも違った目を持って見る・自分なりに洞察することは大切じゃないの?というお話し…のつもりです。

ちなみに note、いいSNSだと思います。気軽に・気楽にupして、自分の作品を売ることが出来るのは多くのクリエーターの方に(Podcast の中では、例としてシンガーソングライターをあげています)やる気とチャンスを与えると思っています。







2014年4月25日金曜日

☆目に見えにくい障害☆




今回のテーマは、発達障害です。

発達障害は、目に見えにくい障害です。

シンガーソングライターの堀川ひとみ さんもアスペルガー症候群なのですが、それを否定されることがあるようです。

確かに、ラジオで聞いてる分には人との付き合い方も上手く見えるし、よく分からないのですが、ただ、この障害ってそんなに分かりやすいものでもないのです。







2014年4月20日日曜日

☆正しいものが、必ずしも義(ただ)しいとは限らない☆





今回のテーマは、人と心です。

タイトルの「正しいものが、必ずしも義(ただ)しいとは限らない」ですが、「正しいものが、必ずしも善(ただ)しいとは限らない」と当てても良いと思います。

つまり…「これは正しい。あなたは間違い」とパシッと切ってしまう事で、相手にモヤモヤッとしたものを与えてしまう。

そして、相手との関係を崩してしまう。

そうではなく、グレーゾーンを設けた方が良いですよ …ということです。

意外に、「正しい」「間違い」とパシッと切ってしまう事や 切ってしまう人って多いと思います。






2014年4月15日火曜日

☆LGBT教育、だんだんと広がってきているようです☆



一時期は、同性愛やAIDSについての特別授業などがあったようですが、パタッとなくなったと思っていたら、最近またLGBTについての教育が増えてきているようです。

だんだんと、増えてくれれば良いなと思います。






2014年4月5日土曜日

☆STAP細胞発表のタイミングがね…☆





メーリングリスト始めました (^-^) twitterでも [今日の一粒] をつぶやいてます


小保方さんのことは、理研の 特定法人指定 や スーパーコンピューターの資金援助 とタイミングが良くて、そのために理研が後押しをしたんじゃないのかな?と感じます。

今回のことで、理系を選ぶ人が減らなければ良いのですが…それだけを私は危惧します。




*今回から、軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナル音声を聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。







2014年3月31日月曜日

☆RFP-Liveのまとめは出来ませんでした☆




すみません、RFP-Live(Rdio Freedom Podcast-Live)の模様をまとめて流そうと思ったのですが、バックでラジオが流れておりまして著作権の問題があり、今回は流す事が出来ませんでした。

場所はここですので、ぜひ見に行っていただけると嬉しいです。
まぁ、グタグタですけどね… (;^_^;)

それはそうと、RFP-Liveは今回で終わりにしようと思います。理由は、私がいつも忘れてしまう事 ヾ(・ε・。)ォィォィ

ホント、たまにしかやらないので忘れるんです。

あと、台所実験室を再開したいと思います。月一でやります。

その他に、文字チャットは今まで通りなのですが、メーリングリストも行ないます。まだ誰も登録してくれていないのですが、どうか登録して下さい。

よろしくお願いします。






2014年3月23日日曜日

☆決めつけないで、I am OK. You are OK. に☆





今回のテーマは、発達障害です。

全く違う内容ではありますが、先週の「決めつけることが恐い」の続きみたいな感じです。

発達障害の方が決めつけてしまいがちなこと… 「(障害のことを)職場に言わない方が良い」 …でもそれは違うことの方が多いです。

うつ病の人の中には、少なからず発達障害の方がいますが、(今回は どちらかと言えば新型うつ病のことになってしまいましたが)そこでも ある意味 決めつけがあります。

「自分が悪い」「周囲の人が悪い」という決めつけです。

そうではなく、「あなたも良いし 私も良い」「私も良いし あなたも良い」 と思える時間を持つことで、決めつけが減り楽になって行くのではないでしょうか。


*3月29日は、Podcast Live(RFP-Live)があります。






2014年3月16日日曜日

☆決めつけることが恐い☆




今回のテーマは、人と心 です。

いま、 なんでも決めつけることが多くなって来ているように思います。

周囲が「あれが良い」とか「これはダメ」とか決めつけることは恐いです。

親も躾をしづらくなって行くでしょうし、逆に決めつけないことの方が大切で、子供ものびのび育つのではないか、結果的に自殺も減って行くのではないかと考えています。






2014年3月8日土曜日

☆自分が辛いやり方は辞める☆





今回のテーマは、セクシャルマイノリティ で、私の経験を話しています。

まぁ、こんなですけど聞いてやって下さい (・・。)ゞ テヘ






2014年3月3日月曜日

☆イイネ!は、負けないで の意味…?☆






今回のテーマは、フリーです。

SNSやblogについている機能に、イイネ! と言うのがありますが、アレが意外にややこしいです。

良い内容のものに対してはイイネでも良いのでしょうが、悪いことに対してだとカチンと来てしまうこともあるでしょう。

そう言うときでも良い方向に捉えればいいのですが、なかなかそうもいきません。

付ける側がコメントも付けてフォローするのがいいのでしょう。でも、そうするとSNSやblogがまたしんどくなります。

困ったものですね。





2014年2月22日土曜日

☆自分を説明するもの☆




一か月ぶりのPodcastですm(__)m テーマは、発達障害です。

発達障害の当事者いわく「自分の取扱説明書があると(仕事が)しやすい」と言います。

私から見ても取扱説明書…つまり、自分を説明するものがあると良いと思います。

*「取扱説明書」という言い方は、当事者達がしており表現としてどうかなぁ?という気もしますが、分かりやすいので使わさせていただきました。


自分を説明するものを作ることは、カミングアウトをすると言うことですが、むしろその方が仕事をしやすいし、就職活動で落とされることはあると思いますが、今のご時世みんなそうなんです。

カミングアウトで格別、落とされることが多くなると考える必要はないと思います。







2014年1月19日日曜日

☆動物を飼っている人同士のネットワーク☆




今回のテーマは、人と心 なのですが、動物のことを話しています m(__)m


動物を飼うと癒しを得られることはあるのかもしれませんが、癒しを求めて動物を飼おうとすると、思ったようにはいかないことがあると思います。

動物と触れ合える場、(可能であれば)動物を飼うことが、自殺者数も減らせるのではないかと考えています。

私には出来ないですが、動物を飼っている人たち同士のネットワークなどが出来ると、飼える人の門戸も広がりますので、殺処分される動物も減るのではないかと思いますし、それで人間も自殺者数が減って行くのではないかと思います。

こういう問題って、結構リンクしている部分がありますので…






2014年1月11日土曜日

☆Animal Therapy?動物を飼うことで、生きる元になることもあります☆






今回のテーマは、セクシャルマイノリティなのですが、すみません全く関係のない話になってます。


動物を飼うことで、癒しよりも 生きるきっかけになることが あると思います。

あまり書きません。聞いてください(^^)




2014年1月5日日曜日

☆うちに猫が来た☆




今回のテーマは、フリーです。

猫が来まして…まぁ飼うことになりまして、そのことを少し話しています。