2012年7月22日日曜日

☆セクシャルマイノリティ★パス度の評価☆



今回は、性同一性障害のMtFさんのことがメインです。

パス度の評価には、大きく分けて以下の4つのタイプがあると思います。

1) 他人も自分も、それなりに女性として見られていると感じている。
2) 他人も自分も、女性には思えない。
3) 他人からは、それなりに女性として受け入れられているが、自分自身が認められない。
4) 自分自身は、女性としてもられていると思っているが、他人からは そうは思えない。

4のタイプは、ある意味幸せかもしれませんし、1のタイプはよく頑張ったと思います。

でも、2と3のタイプは本人は凄く辛いはずですし、自分自身に辛く当たってしまうのは、この2つのタイプでしょう。

最終的に自分の味方になれるのは、自分自身しかいません。自分の姿がどう見えていようが、自分に辛く当たらないようにして下さいね。






2012年7月9日月曜日

☆フリー★ゴカイは魚に食べさせて、その魚をさばいてネタにする☆


昨日は、七夕祭りがあって行ってましたけど、あまり面白くなかったなぁ…と感じました。

そこで、七夕ネタではなく今朝 友だちと話した内容からと、Aizu Travel(会津へ友だちと旅行したこと)を少しお話してます。

友だちと話した内容は、タイトル(長い!!)になっていることなんですが、「ゴカイは魚に食べさせて、その魚をさばいてネタにする」ということです。

この時点で意味分らないかもしれませんが、魚のエサにするゴカイと誤解を掛けています。

そして、魚のエサにする…つまり全て食べてしまうと言うことなんですが、お互いに理解しあい・納得しあうまで話し合うことです。

次は、魚をさばく…自分の頭で整理・分別等をする。

で、(寿司)ネタにする…話しのネタにする。お互いに笑い飛ばしてしまう。

食べる…笑いながら話す・喋る。

どうです?ゴカイと誤解って似てるでしょ?

んー、まだ意味分んないかなぁ?

え?無理がありすぎるって???


あ、この後に会津に旅行に行った時の話しを少ししています。

その時の写真は、Pinterestに貼ってありますので、よかったら見に来て下さい。

Aizu Travel(会津へ友だちと旅行したこと)は、こちらです。



2012年7月2日月曜日

☆RFP-Live★今、最も大切なこと☆


(今回の写真は、優さんからいただきました)

6月30日、福島県郡山市でPodcast-Live(RFP-Live)を行ないました。
(冒頭で「昨日…」と言っていますが、7月1日に間に合わず本日2日になってしまいました)

マインドコントロールは、カルト教団の信徒たち自身が強められるように教義や教会の雰囲気を作るのが現実的で、電気ショックや催眠術などはほとんど使われないはずです。なぜなら、膨大な信者の数にやっている余裕はないはずですから。

大飯原発が再稼働しましたけど、原発に関してもマインドコントロールと同様のものが行なわれていたように思います。

原発に関しては、バイオエタノールで置き換えて行くことが出来ると考えています。ビルの中で、作物を作りバイオエタノールを作り、そのエタノールで発電機を回す…ビルで作るので必ず一定量が得られ、また雇用も増えることになります。

ビルの中で作物を作るのは、食料も作る事が出来ますし、非木材紙のパルプを作ることも出来ます。

もちろん、それには時間もお金も電力も必要になってきますので、すぐに出来るものではありませんが、実現可能なものです。


原発推進派にしても反対派にしても、今、最も良くないのは相手の話を聞かないということです。

お互いに相手の話を聞かないので、良い方向に話を進められません。

相手の話を聞く・話しをする・思いやりを持つ…この3つが今、最も大切なのではないかと思います。



2012年6月25日月曜日

☆時事ネタ★オウム真理教とカルト☆



昨年の年末に平田信が逮捕されて、今年の6月3日には菊池直子、さらに2週間ほどして高橋克也が逮捕されました。

今回は、菊池直子と高橋克也のこと、それとカルト教団になぜハマりやすいのかを話しています。

カルトでは、思考の一体化があります。「これをやっていればいい」「神様がそれを求めている」などと言って、自分で考えて判断・識別をしなくなることを私は そう呼んでます。

しかし、それに通じる考えを私たちは自ら持ってしまいます。

その一つに自殺念慮があると思うのです。「自殺をすれば この苦しみから逃れられる」という考えは、カルト教団と何ら変わらないです。

やはり、自分で考えて判断・識別をしなければならないのだと考えております。



風邪でお聞き苦しいと思いますが、どうかご容赦ください。






2012年6月18日月曜日

☆人と心★正義の味方は、"正義" の味方☆



正義観は、時代や社会・民族などによっても違います。

現在の正義観は、本当に難しいものとなっています。

それぞれがそれぞれの正義を振りかざすしかない時代…しかし、正義の味方は自分が持つ "正義" には味方出来ても、弱い立場の人達には必ずしも味方出来る訳ではありません。

友だちを持って遊んだり愚痴を言いあったり、あるいは相談窓口などに相談をするなどする必要もあると思います。

私的には、お互いが受け入れあって 話し合えるのがいいと思うんですけどね…





2012年6月10日日曜日

☆セクマイ★閉鎖的にならずに自分の口で喋ろうよ☆




先日、ブログにセクシャルマイノリティは閉鎖的だと書かれている方がいましたが、私はその通りだと思います。

今 大切なことは、閉鎖的にならずに 自分の口で 自分の目線で 自分の考えや状況を伝えて行くことだと思います。

いつも私が言うことですが、言わなければ分りません。

言ってないのに判ってくれというのは我がままだと思います。

団体やグループの存在は大切ですが、自分の個人的な言葉や状況なども やはり大切です。

どうか、伝えて行きませんか?





2012年6月3日日曜日

☆フリー★方言…思いやりが組み込まれた言葉☆



今回は、今の日本に必要なものとして「思いやりのある言葉」と方言の関係について少し話しています。

方言には、その成り立ちから相手に対する思いやりが組み込まれていると私は考えています。


逆に標準語は、人間の手で作られたため、心が含まれない言葉だと思います。



2012年5月22日火曜日

☆人と心★ラジオで聞いた話と鬱のこと☆





5月19日に、既に収録が終わっていましたが、どうも今ひとつスッキリ来なかったので、それに付け加えてお話しをしています。

19日収録分は、昔、私が福岡県にいた頃に聞いたお話で、生徒に愛を持って接していた先生のことです。

私は、今こそ このような先生がいてほしいと思います。

付け加えた話しは、全く違うものでして うつ病に関することを話しています。







2012年5月14日月曜日

☆セクシャルマイノリティ★愛に自由を!☆


先日の9日にアメリカのオバマ大統領が同性結婚の支持を表明しました。
( 2012.05.10「オバマ大統領、同性婚支持を表明 現職米大統領で初」cnn.co.jp )

同性婚に反対しているアメリカの州は、まだまだ多いようですが、これから徐々に減って行くのでしょうか?

しかし、同性婚に反対しているのは多くの国でも反対しています。

セクシャルマイノリティの人にとっても生きやすい社会と言うのは難しいようです。

だから、私たちは自分に出来る範囲で声を上げて行かなければなりません。

声を出さなければ、誰も分りようがありません。良くして行くことも出来ません。

差別や偏見は無くならなくても、権利を得ることは出来るじゃないですか。

これは何も、セクシャルマイノリティに限ったことではないです。

良くして行くためには、まずは声を出さないといけないです。

声を出して行きましょうよ。

愛に自由を得るために、まず自分が出来る範囲で声を上げて行きましょう。

そしてもう1つ、犯罪はもちろんダメですが、そこまでではなくても迷惑行為も行なわないし、それに対してNOと言うことも必要だと思います。



2012年5月7日月曜日

☆フリー★創造すること☆



昨日、あやはべるさんの絵画展が静岡てありまして、行ってきました。

そのことに絡んで、創造すると言うことでお話ししました。

あと、5月5日に日本中の全ての原発が停まりましたね。

原発のことは、良い方向に進んでほしいと思います。