2013年3月31日日曜日

☆RFP-Live★同性愛者の結婚と性同一性障害☆



今回は、昨日のRadio Freedom Podcast - Live(RFP-Live)から少しだけ抜き出しました。

今回からこんな感じにしたいと思っています。

Podcast Live の方は、1時間丸々録画して、そこから1つ2つお話しを抜き出したいと思います。

今までのように丸々30分の話しを圧縮するのは大変なので、こんなもんに させて下さい。

よろしくお願いします。


というこで、今回は同性愛者の結婚はせい統一性障害にも関係があるという話しと、以前にもお話ししました動物とのふれあいの事を話しています。

時間はかかりますが、いつか実現したいと思っています。





2013年3月26日火曜日

☆時事ネタ★自分の意見を自分の言葉で発する☆



まず初めに…今回のは、時事ネタとは言えませんね。ゴメンなさい。


非難すべきときは、非難した方が良いと思います。

ただし、その時は きちんと自分の頭で考えて、自分の意見を 自分の言葉で 発して行かなければならないと思います。

( "自分の言葉で" と言うのは、SNSやblogでも 自分が考えた意見だと言うことをはっきりさせて伝えると言うことです)

また、相手の意見に耳を傾けると言うことも大切なことです。


p.s.  30日のPodcast Liveは、USTREAM( http://bit.ly/KsK2Zw )で18:30から行ないます。





2013年3月18日月曜日

☆人と心★必ず誰かが見てくれている☆



人と言うのは、意外に見てくれていて 意外に気にしてくれていたりします。

人はそもそも一人ではありません。

逃げるというのは一時的には良くても、長期的には良いとは言えません。そこには、逃げ込む事が出来て 話を聞いてもらえて サポートもしてもらえるような場が必要だと思います。


今、死にたいと思っている方や、死ぬまでは考えていないけど悩んでいる方は、まず自分から声を出しましょう。

気になっている友だちが居る方は、ぜひ、声をかけてあげて下さい。

そうすれば絶対に変わりますから。もし変わらなかったら、変わるまで声を出せばいいです。

電話相談だって、たくさんあります。

だから、声を出して下さい。


*3月30日は Podcast Live があります。USTREAMで18:30からです。





2013年3月12日火曜日

☆セクマイ★少しづつ進んで行く☆



昨日は、東日本大震災から丸二年でした。
亡くなられた方へのご冥福をお祈りいたします。

さて、震災当時は多くの人や団体がどのように助けたらいいのか、分からずにいました。
私もその1人でした。

でも、少しづつ出来る事を行なって行けば、少しづつ変わって来るものです。

LGBTのことにしても、自分が信じたことを少しづつ行なっていき、少しづつ理解してもらい、私たちもLGBTではない方達を少しづつ理解して行き、少しづつ助けて行くことで、住みやすい社会が作られると思います。

LGBTの対応について手紙(要望書)を提出した団体があって、色々言われたりしたみたいですけど、言わなければ分からないし、私はそれも1つ良い行動だったと思います。

震災以外のことにしても、いきなりLGBTにとって住みやすい社会が作られると言うことは、(ありえませんけど、もしできたなら)それは誰かを住みにくくしているのです。
そんな社会は必要ありません。

少しづつ進んで行きたいと思っています。


 *セクマイ = セクシャルマイノリティ =  性的少数派 ≓ LGBT


 参考: "共生社会をつくる” セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク
     『被災地のLGBTが望むこと』のアイディア倉庫






2013年3月4日月曜日

☆フリー★夢は動物と触れ合える場☆



私がやっているRadio Freedomは、 動的だけど基本的に一方向。
空に向かって… は、静的。
Aoba Projectは、双方向。(まとめサイトでもあります)

…という特徴を持っています。

そこで将来的な夢ですけど、どこかの団体と協同で心に傷のある方を譲渡会に参加するような(殺処分から逃れた)犬や猫と触れ合える場を作りたいなと思っています。

それは、人間も動物の方も、お互いに心の癒しになると考えるからです。


あと、1人だけで活動を行っている場合、賛同者との間で揉めたり サイトを取られたり 責任だけ押し付けられたりすることもあり得るので、普段から慎重になっておかなければなりません。