ラベル 震災 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 震災 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月27日月曜日

自分のすべきこと・出来ることをコツコツと行なう



前回は、すっかり忘れていました。すみません。
それにしても、時の過ぎるのは早いものですね。
ちなみに今回は、単純に遅れただけです。

テーマは、人と心 です。










2016年4月30日土曜日

不謹慎狩りwww






最近、不謹慎狩りというのが耳につきますが、ちょっと変な感じがしなくもないです。
変な感じというのは、何か組織立ってる感というか…

まぁ、そういうことをしたがる人はいつの時代もあちこちにいますから、組織ではないのかもしれませんが、なんにしても あまり良い動きではないので、それに乗ってしまわない様に気をつけてください。

彼らは、内容がどうあれ叩きたくて叩いているわけですから。


どうか、騙されない様によく自分で考えてください。




*今回は長くなりましたので、2曲使いましたが、2曲ともシナトさんの曲です。









2016年4月23日土曜日

地震予知はできないらしいですね





熊本地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたしますと共に、今現在、苦しまれている方々のお見舞いを申し上げます。

内容は、まぁ聞いてください。











2016年3月12日土曜日

原発事故の日




来週配信しようと思っていた音源を今週に配信します。
出だしが少しおかしいと思いますが、気にしないでください。

5年前の今日は、東日本大震災由来の原発事故があった日です。
あの日、あの時、本当に大変でしたね。










2015年1月17日土曜日

あれから20年 … 阪神淡路大震災



今回のテーマは、人と心 です。まぁ、阪神淡路大震災の事を喋っています。

私も、友人が兵庫にいたので駆けつけました。

友人のいたあたりは、まだ大して被害を受けていませんでしたが、そこを離れて神戸市に近づくにつれて被害の大きさを目の当たりにしました。


震災があった前日の1995年1月16日、私は渋谷の歩道橋を歩いているときに、西の方で地面が大きく揺れた、あるいは 揺れる と感じまして、その翌日に阪神淡路大震災のニュースが飛び込んできました。

最初は、あぁやっぱり という程度でしたが、被害が大きくなるにつれ不安と心配で兵庫県を訪れました。

その時に「この人たち強いな」と感じました。


日本では何度も大きな災害を受けています。その度に、教訓にしてきたと思いますが、阪神淡路大震災は日本においての震災というもの(の捉え方や対応)を変えてしまったと思います。もちろん良い方向にです。

災害は起こってほしくはないですけど、この地球・この日本において災害が起こらないなんて ありえません。

一つ一つからしっかり学んで、自分を高めていきたいですし、高めていってほしいと願います。




*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。





2013年3月12日火曜日

☆セクマイ★少しづつ進んで行く☆



昨日は、東日本大震災から丸二年でした。
亡くなられた方へのご冥福をお祈りいたします。

さて、震災当時は多くの人や団体がどのように助けたらいいのか、分からずにいました。
私もその1人でした。

でも、少しづつ出来る事を行なって行けば、少しづつ変わって来るものです。

LGBTのことにしても、自分が信じたことを少しづつ行なっていき、少しづつ理解してもらい、私たちもLGBTではない方達を少しづつ理解して行き、少しづつ助けて行くことで、住みやすい社会が作られると思います。

LGBTの対応について手紙(要望書)を提出した団体があって、色々言われたりしたみたいですけど、言わなければ分からないし、私はそれも1つ良い行動だったと思います。

震災以外のことにしても、いきなりLGBTにとって住みやすい社会が作られると言うことは、(ありえませんけど、もしできたなら)それは誰かを住みにくくしているのです。
そんな社会は必要ありません。

少しづつ進んで行きたいと思っています。


 *セクマイ = セクシャルマイノリティ =  性的少数派 ≓ LGBT


 参考: "共生社会をつくる” セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク
     『被災地のLGBTが望むこと』のアイディア倉庫






2012年3月11日日曜日

☆セクマイ(?)★1年前のこと☆


2011年3月11日から丸一年です。

今回は、どういう話しにするか もの凄く悩みましたが、当時の私のことをお話しいたします。

ここにも書いていますし、もの凄く恥ずかしいのですが、当時の私のことです。

誰かのblogのコメントには、最初4月11日と書いてその後で9日と書き直しましたが、8日でした。

まぁ、9日にもいたので間違いとは言えないのですが… (^^;)



2012年2月13日月曜日

☆セクマイ★LGBT講習会の感想☆

まずは…MtF(♂→♀になった人や、まだ手術はしていないけれど心が女で体が男の人)
    完パス(「完全にパスしている」の略で、MtFなら女性として完全に周囲に認められること)


昨日(2012.02.12)に行ってきました。

震災時の対応に関しての講座でした。

話しの内容は色々出てきましたが、主に講師の方が運営されているコミュニティの3.11時の対応やそれにに関することがメインでした。


最後に付け加えた、「誰にも迷惑をかけていなければ何をやってもいい」に対する話しは、講座の中で出てきたものではなくて、私が付け加えたものです。

これも、講座の中の話しと通じる所があるのと、わりとMtFさんの話しの中で聞く言葉です。しかし、少々 危険性をはらんだ考え方だなと思っています。

何をやってもいいじゃなくて、もう少し違った見方をして厳しく言ってくる人の声にも耳を傾けて欲しいと思います。

厳しく言う人は、本当はあなたの味方なのかもしれませんよ。






いつもいつも、音質が悪くてごめんなさい。

今回、講習会の講師をしてくれた方は、中野のLOUDの方です。

講習会は、共生ネットによるものです。




それと…すみません、タイトルの付け方変えました。しかも、1月8日にさかのぼってまで。

再ダウンロードされた方は、ビックリしないで下さいね。

m(__)mペコリ



2011年9月11日日曜日

☆改めまして、青葉由宇です☆




今回から、Evernoteを使ってPodcastを配信してみようと思っています…と思っていましたら、妙にメンドクサイのでSeesaa blogにしました。

今回は、私の自己紹介???と3.11や9.11、それに阪神大震災(1.17)では11という数字と言うか並びが共通していると言う事や、鉢呂大臣が辞任した事などを話しています。

p.s. 今年の3月11日は「東日本大震災」ですね。阪神大震災と言い間違えてる箇所がありますm(__)m