2013年9月7日土曜日

☆福島第一原発は、今からでも石棺してほしい☆




今回のテーマは、フリー です。

まぁ、タイトル通りです。

本当であれば、さっさと事故後半年ぐらいで石棺しておけば、今頃は福島県のほとんどの地域で住めたでしょうが、今さらそう言う話しをしても仕方ないので、今からでも石棺して欲しいです。

そして、熱に強く 放射線を通さず(耐久性も抜群の)セラミックを作り、石棺の上塗りをする時にそれを使って行なえば、上塗りをする頻度を下げる事が出来ます。







2013年9月3日火曜日

☆RFP-Liveは、グダグダ話しと地震のこと☆




今回は、台所からRFP-Liveをお送りしました。

扇風機が回っていたこともあり、結構 聞きづらい内容となっていまして、フォローのつもりで今日、医薬神社と言う所に行って お話しをするつもりが、全くフォローになっていなかったです。

まぁ、とりあえず 2つ併せてお送り致します。

地震のことについて話してるんですけど(RFP-Liveでは、自分のアパートのことも喋ってますが、そこは削除しました)、かなりグダグダです。






2013年8月25日日曜日

☆どんな人でも、お休みしている脳機能はあります☆





今回のテーマは、発達障害 です。

発達障害は、(知的障害を伴う) 自閉症・(知的障害を伴わない) 高機能自閉症・アスペルガー症候群・LD (学習障害)・AD/HD (注意欠陥多動性障害) がありますが、本来働くべき脳の機能の一部が上手く働いていない障害と言われています。

しかし、どんな人でも脳機能の3割ほどしか使っておらず、そう言う視点で見れば地球人全てが発達障害と言っても良いかもしれません。

私たちとは、使っている脳機能の部分がほんのちょっとズレていて、それゆえ色んな問題も出るけれど発達障害ではない人にはない能力もあったりする者です。

彼らを受け入れて、長い目で見て許してあげられる所は許してあげて、注意すべき所は注意する…そう言うのが必要だと思います。








2013年8月19日月曜日

☆いじめっ子を探すより、いじめない子を見つけること☆



今回のテーマは、人と心 こころ です。

今回は、ラジオから聞いたお話しから、少し話しています。

ラジオでは、小学生のイジメに取り組んでいる方が出てまして、よくある いじめっ子を見つけて注意すると言うのではなくて、自分をいじめない人の名前を挙げて行くことで、学校からイジメを減らしているという感じの話を聞きました。

いじめっ子を探すと言うことは、結局は いじめている子を周囲がいじめると言う構図になりかねません。

でも、いじめない相手を探せば、安心も出来ますし 自信もつくことでしょう。

その方が かえって効果があると思いました。

ただ、相手の行ないを非難しなければならない時はあると思います。その時は、非難の仕方を間違えないことが重要です。「罪を悪んで人を悪まず」です。






2013年8月11日日曜日

☆ストレスとその先へ☆



今回のテーマは、セクシャルマイノリティ です。

今から68年前の8月6日に広島に、3日後の8月9日に長崎に、原子爆弾が落とされました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。


戦争が起こると、同性愛者が増えると言う話しは聞いたことがあると思いますが、その理屈から言うと どちらかと言えば性分化疾患(IS)か、性同一性障害の様な気がします。

ただ、(セクシャリティについての)知識が無い方には、区別がつかないでしょうから同性愛と言われたのかもしれません。

セクシャルマイノリティ(略して セクマイ と言います)にしろ、そうではない人たちにしろ、弱い立場の人たちも住み良い社会を作って行くことが必要だと思います。


あと、性同一性障害のことを トランス と表現することは、私はやっぱり好きではありません。


p.s. 8月31日は、18:30から Podcast-Live です。良かったら見に来て下さい (^^)





2013年8月10日土曜日

☆引っ越し中なう なのだ(^^)v☆





今回のテーマは、フリー です。

ただ今、引っ越し中です。

結構しんどいですが、USTREAMを新しいアパートから配信しようと考え、配置中なので結構 時間がかかっています。

今回は、私の引っ越しのことです。くだらないことをダラダラと喋ってます (;^_^;)

p.s. 8月31日は、Podcast-Live です。良かったら見に来て下さい (^^)






2013年7月27日土曜日

☆人と心 & 時事ネタ★みんなで意見を出し合って話し合いたい☆







今回は、前回の分と合わせて行ないたいと思います。

以前に「切りつける人…」というタイトルで流しましたが、あの後にも何となく似たような事件が起こってます。

そのことについて話したり、脱線したり(;^_^;) 、色々お話ししています。

日本のことを心から考えている人たち同士で、意見を出し合って行かなければ、良い方向には進まないかもしれないと感じています。

同じ意見を持っている人たちが仲間なのではなくて、違う意見でも日本のことを心から考えている・自分の周囲や家族などのことを心から考えている人たちが、仲間なのだと思います。


あと来月から、「時事ネタ」はヤメまして 「発達障害」に変更したいと思います。

私自身、発達障害のことをよく知っているわけではないのですが、仕事をする上で感じたことや考えたことなどをお話ししたいと思っています。

まぁ、例によって脱線ばかりするでしょうけど…



p.s. 図は、私がテキトーに描いたものですが、「おはよう!」の無いバージョンを保存するのを忘れていましたので、挨拶が付いてますが特に関係ないです。






2013年7月14日日曜日

☆セクマイ★最後は必ず前を向いていきましょう☆



愚痴りたいこと・不満・言い訳…私は言ってもいいと思っています。

セクマイ…セクシャルマイノリティ(性的少数派)も、そのことで愚痴っても良いと思っています。


ただ、それで終わるのではなくて、必ず前に進めるように考えて欲しいと願います。



いつものごとく、話しがあっち行き こっち行きでグチャグチャです (^^;;





2013年7月7日日曜日

☆フリー★主観が受け入れられすぎてないかな?☆





スピリチュアル的には、いまは成長の時期らしいですけど、長いなぁ…


人をいじめることも、いじめられて しかえしに相手を切りつけてしまうことも、結局は自分の主観でしか動いていない。

客観的にものを見れることは大切だと思います。






2013年7月5日金曜日

☆RFP-Live★勉強会?なんで高電圧の方が、送電には得なのか☆





以前(5月25日)のPodcastで話せなかった、「なんで高電圧の方が、送電には得なのか」についてのお話しです。

ただし、結構 言い間違いが多いので、ところどころ訂正を入れてます。

どうも、電力と電圧を言い間違えてしまいます。
他にも、ちょこちょこ言い間違いがあるようです。 
   
それと、送電線がコンデンサの役割を果たすと言ってる部分もありますが、それはまぁいいんですが、どちらかと言えば電流と電圧の位相差による電力降下(無効電力が大きくなる)もあります。
空気中ではそちらの方が大きいのですが、ここでは話しませんでした。(また話しが難しくなるので)


今回は、manavee に影響されて少し勉強会的にやってみたんですけど、人に説明するって本当に難しいですね。

次回からも、ホワイトボードを使ってお話しをすると思いますが、計算をすることはないと思います。 たぶん。