2012年6月10日日曜日

☆セクマイ★閉鎖的にならずに自分の口で喋ろうよ☆




先日、ブログにセクシャルマイノリティは閉鎖的だと書かれている方がいましたが、私はその通りだと思います。

今 大切なことは、閉鎖的にならずに 自分の口で 自分の目線で 自分の考えや状況を伝えて行くことだと思います。

いつも私が言うことですが、言わなければ分りません。

言ってないのに判ってくれというのは我がままだと思います。

団体やグループの存在は大切ですが、自分の個人的な言葉や状況なども やはり大切です。

どうか、伝えて行きませんか?





2012年6月3日日曜日

☆フリー★方言…思いやりが組み込まれた言葉☆



今回は、今の日本に必要なものとして「思いやりのある言葉」と方言の関係について少し話しています。

方言には、その成り立ちから相手に対する思いやりが組み込まれていると私は考えています。


逆に標準語は、人間の手で作られたため、心が含まれない言葉だと思います。



2012年5月22日火曜日

☆人と心★ラジオで聞いた話と鬱のこと☆





5月19日に、既に収録が終わっていましたが、どうも今ひとつスッキリ来なかったので、それに付け加えてお話しをしています。

19日収録分は、昔、私が福岡県にいた頃に聞いたお話で、生徒に愛を持って接していた先生のことです。

私は、今こそ このような先生がいてほしいと思います。

付け加えた話しは、全く違うものでして うつ病に関することを話しています。







2012年5月14日月曜日

☆セクシャルマイノリティ★愛に自由を!☆


先日の9日にアメリカのオバマ大統領が同性結婚の支持を表明しました。
( 2012.05.10「オバマ大統領、同性婚支持を表明 現職米大統領で初」cnn.co.jp )

同性婚に反対しているアメリカの州は、まだまだ多いようですが、これから徐々に減って行くのでしょうか?

しかし、同性婚に反対しているのは多くの国でも反対しています。

セクシャルマイノリティの人にとっても生きやすい社会と言うのは難しいようです。

だから、私たちは自分に出来る範囲で声を上げて行かなければなりません。

声を出さなければ、誰も分りようがありません。良くして行くことも出来ません。

差別や偏見は無くならなくても、権利を得ることは出来るじゃないですか。

これは何も、セクシャルマイノリティに限ったことではないです。

良くして行くためには、まずは声を出さないといけないです。

声を出して行きましょうよ。

愛に自由を得るために、まず自分が出来る範囲で声を上げて行きましょう。

そしてもう1つ、犯罪はもちろんダメですが、そこまでではなくても迷惑行為も行なわないし、それに対してNOと言うことも必要だと思います。



2012年5月7日月曜日

☆フリー★創造すること☆



昨日、あやはべるさんの絵画展が静岡てありまして、行ってきました。

そのことに絡んで、創造すると言うことでお話ししました。

あと、5月5日に日本中の全ての原発が停まりましたね。

原発のことは、良い方向に進んでほしいと思います。







2012年4月28日土曜日

☆時事ネタ★京都の自動車事件に思う☆




てんかんは、てんかん発作と言うものがありますが、お薬を飲む事で大体は押さえる事が出来ます。

でも、必ずしも全ての てんかん持ちの方が確実にお薬を飲めるとは限りませんし、確実に飲んでいても発作が起きる時には起きます。

その事を考えると、てんかんや意識障害を伴う病気・障害の方に、自動車免許を取得許可するのは良くないと感じます。

また、未成年に対しても、少年法の年齢基準が上すぎると思います。

思いきって、段階的にするなど、なんらかのやり方を考えるべきではないかと思うのです。

京都府亀岡市のあの事件も、事故と言うよりは事件ですが、話を聞く所によれば5年くらいで出て来る可能性もあるとの事です。

18歳のほぼ大人の人でしたから、23歳には出れると言う事です。

それって、ある意味ハクを付けて出て来るだけですよね。

おかしいですし、腹が立ちます。

なんとか、変えていただきたいものです。






2012年4月23日月曜日

☆セクマイ★パレードとかのこと(?) ☆





今回は、お話しする事もほとんどありませんでして、少しばかりテキトーにお話ししています。m(__)m

あとですね、4月29日(日)はセクシャルマイノリティのパレードがあるようで、代々木公園のイベント広場に集まり、そこから行くそうです。

受付は10:30からで、11:00から何やら色々とあるようです。楽しそうですよ。

行くことが出来る方は、ぜひ行かれてみてはどうでしょうか?

ちなみに私は、その日は仕事がありますので行くことが出来なさそうです。








2012年4月15日日曜日

☆人と心★ダメな自分に戻らない☆


「ダメな自分に戻らない」は、言葉はあまり良くないですが、自分で自分のことをダメだダメだと思わない、もしくは思う事を減らすということです。

私が提案するのは、2つありまして…

1、自分を反省して、じゃあ次からはどうするのか?を考える。その自分って素晴らしいですよね。
2、短くて良いので日記を書いてみるのも良いですよ。

…つまり、自分の良い部分を見つけると言う事なんです。

自分の良い点を見つけるのは、大切な事だと思います。

良くない点は見えても、良い点が見えにくいのが日本人だと思います。

でも、自分の良い点を見つめる事も忘れないでほしいと思います。









☆フリー★ダメな自分からの脱却☆


これは、本来でしたら先週の配信になるはずだったものです。

といいますか、先週配信出来なかったので、お休みしようと思っていましたら、この話しなら喋れるなと思いまして急遽 配信することにしました。

ということで、今回は2つ配信をすることになります。

内容は、私が借金地獄だったときからのお話しです。

サラ金5社で240万の借金が最高額でした。

そこから少しづつ支払って行き、1社完済したことで自信がつき、それから債務整理をしてもらい、完済に至っています。

借金地獄の渦中にいたときは、絶対に返しきれないと思っていましたし、自殺しか考えていませんでした。

自分はダメな存在だとしか思えていませんでした。

でも、よく吟味して 自分を反省して 考え方も変えて行きました。

どんなにダメだと思っても必ず出来ますし、小さな成功体験を積み重ねる事で新たな成功を収める事が出来ると思います。

自分で自分のことがダメだと思うとき、小さな成功体験を思い出して下さい、行なって下さい。

小さなものでも、積み重ねれば そして自分で自分を変えようと思えば、必ず変えられます。

人は、変われるんですから。







2012年4月1日日曜日

☆RFP-Live★今一度 "自由" について考えたい☆


3月31日は、Radio Freedom Podcast - Liveの週でした。
話しがあちこち飛び回っていますが、どうかご勘弁を!!

今、日本で起こっていることは つまるところ "自由" の2文字に集約されると思います。
相手や自分の自由を縛る…そんなところから問題が起こっているように感じるのです。
だから今一度、自由について考えて欲しいと願います。