2015年11月22日日曜日
人の責務
今回のテーマは、人と心 です。
心 の部分はないかもしれません。
まぁ、タイトルが半ば釣りになってしまっていますが、その辺はご勘弁ください。
(これ以外思いつかなかったので…)
*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。
2015年11月14日土曜日
同性婚は同性愛者だけの問題ではない
今回のテーマは、セクシャルマイノリティです。
私は、人間というのは倫理観も 道徳観も 宗教観も 義務感も、何もかも取っ払って砂漠のようにただっ広い場所に放り出されると、実はほとんどの人がバイセクシャルになるのではないかと思っております。
同性婚は、同性愛者だけの問題ではありません。性同一性障害にも関わるし、また、名前を変えて詐欺を行なう人達にも、新たなやり方が生まれるわけで、そういった問題もあるのではないかと思っています。
*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。
ラベル:
セクシャルマイノリティ,
性同一性障害,
同性婚
2015年11月8日日曜日
我唯足るを知る
餓鬼 : 無財餓鬼(全く何も持っていない)・少財餓鬼(少しは持っている)・富財餓鬼(多くの富を持っている)
資本主義では、餓鬼に陥りやすい気がします。餓鬼の状態から虐待に移ることもあります。まずは、"我唯足ることを知る" のように、自分にはこれで充分だと思う気持ちが必要です。
一方、頑張っている上で、追い詰められて虐待に走ってしまうケースもあります。それについては、行政にも問題があります。うまく回るよう、みんなしてよく考えていきたいものですね。
*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。
2015年10月31日土曜日
明日死ぬとしたら、生き方が変るんですか?
今回のテーマは、[今日の一粒]から です。
「明日死ぬとしたら、生き方が変るんですか?あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方なんですか?」(チェ・ゲバラ)
「ぼくがいなくなったら…。ぼくは絶滅するんだ!!」(野比のび太「ドラえもん」より)
*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。
職員も ご両親も、お互いに理解しようしなければいけないのでは?
今回のテーマは、発達障害です。
知的障害者の発達障害者のご両親と職員のことです。
*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。
2015年10月19日月曜日
YouTubeより「貧乏になる人の8つの共通点」
「貧乏になる人の8つの共通点」
1) 他人に厳しい
2) 無駄遣いをする
3) お金を使わない
4) 周りを大切にしない
5) 勉強しない
6) 聴くより語る
7) 挑戦しない
8) 短期的にポジティブ、長期的にネガティブ
これ、結構当たっていると思います。
まぁ、最後に出てきた「人のせいにする」というのは、9番目にしても良かったのではないかと感じます。
私も、いわゆる貧乏人と接したことはありますが、彼らは本当に自分本位で すぐ人のせいにします。
この 8つ+1つ のすべてに全員が当てはまるわけではないですが、結構 当てはまる人は多いです。
私は、そういう人たちを間近で見てきました。
Social Links の方にも書きましたけど、今は どんなに低所得であっても、必ずそこから抜け出せる人はいます。
差別のように感じるかもしれませんが、実際に彼らに会ってみると これらが正しいことが解ります。
自分の考え方や心がけ次第でなんとでもなるものです。
YouTube「貧乏になる人の8つの共通点」
*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。
2015年10月10日土曜日
黒人FtMさんによる、GID支援サイトがあるそうです
今回のテーマは、セクシャルマイノリティ です。
このサイトからの お話です。
*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。
2015年10月5日月曜日
"本物" に接し、作り上げていく…
今回のテーマは、フリー です。
今、"本物" と呼べるものが減ってきているように感じます。
偽物ばかりの世界にならないように、"本物" に接する場を増やして欲しいし、こだわるべきところに こだわって、本物を作り上げていって欲しいものです。
*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。
2015年9月27日日曜日
理解者を通じて、分かりやすく伝えてみては?
今回のテーマは、発達障害です。
発達障害の方は、他人にわかりやすく伝えるというのは難しいかもしれませんが、結婚している方もいるし 友達だっていることでしょう。
理解者がいないわけじゃないし、出来ないわけではないと思います。そういった理解者を通じて、少しづつでも周囲の人にわかりやすく伝えていくことも大切かと思います。
*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。
2015年9月21日月曜日
安保法案、可決しましたね。
今回のテーマは、人と心 なのですが、フリー になってしまってます。
安保法案、可決してしまいましたね。
あれで得する人は誰なんでしょうね? シロートでよく分かっていない私が、勝手に色々言ってます。
*軽くボイスチェンジャーを使うことにしました。オリジナルを聞きたい方は、すぐ下の「高音質版」をクリックして頂けると聞くことができます。
登録:
投稿 (Atom)